自治体のCIO補佐官や官庁のデジタル統括アドバイザーは、DX推進やサイバーセキュリティ強化、それによる業務効率化と透明性向上において重要な役割を担います。業務遂行には、行政DXに関する豊富な経験と知見が必要不可欠です。
![]() |
サービス概要 |
CIO補佐官やデジタル統括アドバイザーとして、行政とITに関する豊富な経験と知見を有する専門家を派遣します。
デジタル・ガバメント標準ガイドラインに準拠し、行政DXの課題解決に向け、以下のような業務を行います。
・組織におけるDX推進状況の把握
・DXビジョンの策定
・DX施策の立案~実行
・業務プロセス改革の推進
・重要プロジェクト支援(ベンダーマネジメント、障害対応など)
・予算化支援(企画、予算の妥当性評価など)
・入札支援(調達仕様書案評価、提案書評価など)
・PMO強化
など
![]() |
サービスの特長 |
![]() |
業務効率化とサービス品質向上を支援 |
行政事務を理解した専門家が、DXの推進状況を把握し、業務プロセス改革を進めることで、組織全体のさらなるDXを推進します。そして、その結果として、業務効率化とサービス品質向上の両立を目指します。
![]() |
重要プロジェクトを成功に導く伴走型支援 |
大規模プロジェクトは、マルチベンダーで組成されることが多く、プロジェクトマネジメントに関する豊富な経験とITに関する知見が求められます。
ベンダーマネジメントから障害対応まで伴走型で支援し、重要プロジェクトの円滑な進行を実現します。
![]() |
入札実施時の妥当性評価を支援 |
ソフトウェアの開発・運用・保守に関する入札実施時に、企画の妥当性評価、予算評価、調達仕様書案作成支援や調達時の事業者提案書評価を行います。
事業者から入手した見積金額や工数の妥当性評価に加え、プロジェクト開始時のプロジェクト計画書や実施計画書の妥当性についても評価します。