きめ細やかで高品質な
官公庁向けサービス

TD | SHIFT 公共ポータル

テスト設計の品質と効率を上げたい

テスト設計フェーズではテストの勘所や影響範囲など設計者の知見がテストの品質に大きく影響します。反面、それらの知見が顕在化・共有されることは多くありません。そのため、属人化が進んでしまい、テストの品質が低下することが課題となります。

サービス概要

テスト設計の観点、影響範囲などの情報を集約します。また、テストの性質(機能テスト/シナリオテスト)に応じたテストケースの表現方法により、効率的なテスト設計が可能です。従来属人化していた知見をデータベースとして保持し、活用しながら設計することで、テストの品質と効率を高めることができます。

サービスの特長

テスト観点や影響範囲のデータベース化

テスト観点や修正機能に対する影響範囲をデータベース化し設計時に利用することで、テスト漏れなどを防ぎます。

テストの性質に応じたケースの表現

機能テスト、シナリオテストそれぞれに応じた表現方法(アウトライン、パターン表、シナリオ)を用いることができ、従来のスプレッドシート管理よりも直感的にテストケースを表現できます。レビューのしやすさや設計効率の向上に繋がります。

設計フェーズの進捗・品質も可視化

テストケースの設計状況(ケース数、予実、設計時間など)から設計フェーズの進捗や品質も把握できます。設計フェーズのリスクなどを可視化して先回りした対処ができるため、遅延や品質低下を的確に防ぐことができます。

・関連リンク

IT活用やDXに関する
お悩みをご相談ください

IT活用や
DXに関するお悩みを
ご相談ください

専門家が状況に応じて適切なサービスをご提案します

0120-142-117

受付時間 平日9:00〜18:00

※ フリーダイヤルをご利用できない場合はTEL 03-6809-2979におかけください。

こちらのサービスもおすすめです